積極的後進

後ろ向きに全力ダッシュ

2023年買ってよかったもの

なんとか間に合った、2023 年の買ってよかったものリストを書きます。 2022年の買ってよかったもの THR10II 長い間 ZOOM G5n を使っていたが、人生初のエフェクターボードを組む機運がやってきたのでアンプも欲しくなって購入した。 要件は USB で PC に繋げ…

Team Geekを読んだ

以前から気になっていた Team Geek を読んだ。 感想 書籍の発行から10年近く経っており触れられる技術は当時感がある ( subversion とか ) が、本題は現代でも全く色褪せない内容で読み応えがあった。エンジニアチームの一員として自分自身がどうしていくべ…

特定のgithub actionsの実行状況や結果をslack上で通知する

/github subscribe owner/repo workflows:{name:"workflow_name"} e2e や lighthouse-ci を github actions でバッチ実行しており、その結果を slack に通知して欲しかったので試した結果こうなった。 slack への通知はよく event をフックにして通知する例…

2022年買ってよかったもの

三十路も超えていよいよライフログが重要になってきたので、今年からは簡単にでも残していく。 バイク / 普通自動二輪免許 ついに手を出してしまった。10年ぶりに行く教習所は web 以外の世の中ってこうだよな感があった。教官にドヤされながら乗るバイク、…

zshからfishに乗り換えた

zsh から fish に試しで乗り換えたので設定メモ こんな感じの設定になった。元々の .zshrc はすごい複雑になっていたので、必要そうなところだけ抜粋した。 nodebrew と pyenv の PATH 設定と、少々の alias くらい。 if status is-interactive set -g theme…

Webを支える技術を読んだ

会社の本棚にあったものを読むことにした。 普段の生活や業務の中で息をするようにHTTPに触れているが、HTTPのことちゃんと理解してないのでは?と思い読み始めた。 RESTやHTTPの成り立ちや基本的なところのおさらい、特にヘッダーまわりについてはちゃんと…

Web開発者のための大規模サービス技術入門を読んだ

会社の本棚にあったものを読むことにした。 業務ではWebフロントに注力していて、触るとしてもnginxやCDNまわりなのでサービス負荷について考える基準が欲しかったことがモチベーション。 少し古い本なので多少内容が陳腐化している箇所もあったものの、今で…

アプリケーションアーキテクチャ設計パターン読書メモ

一連の読書シリーズはこれで最後。アプリケーションアーキテクチャ設計パターンを読んだ。 本書はアプリケーション全体、システム全体の設計について具体例を添えて書かれている。Javaを中心に様々なパターンについて触れられており、全部に触れていくとキリ…

CleanArchitecture読書メモ

僕がプログラムを一番最初に書いたのは17歳の時だったが、これまでに自分が書いたソースコードを全て見直しても、おおよそ設計と呼べるものが無かった。 設計思想、設計とは何かを学ぶためにCleanArchitectureを読んだのでメモを書く。 例の図 いつも見る例…

超速本読書メモ

僕がWebフロントエンドの世界に飛び込んでから数年経った。しかし、恥ずかしながらこれまでアプリケーションのパフォーマンスについてあまり深く考えたことがなかった。僕がWebに飛び込む前から、そして飛び込んだ後もWebページの高速化は日に日にその重要性…

セッション認証付きAPIサーバーをnode.js(express)で作る

プライベートプロジェクトのサーバー実装を一新するべく,セッション認証とパスワードハッシュ化を付けたのでメモ. 本当はユーザー情報をDBに持たないと意味が無いけど,ユーザーは僕しか居ないからまあいいやと妥協した. 実際のコード const express = re…

React.jsのsetStateが遅い問題

散々言われ続けてきたことだが,自分の備忘録として残しておく. this.stateを参照してDOMを書き換える 失敗する例 例えば下記のような場合 constructor(props) { super(props); this.state = { isOpen: false } } componentDidMount() { this.setState({ is…

Rx.jsでTinder風UIを実装する

業務でTinder風UIを作るオーダーが来たので,勉強も兼ねてRx.jsで作ることにした. コードと処理の流れ 下記のコードはRx.js ver5.8.8で動作を確認しています. v6.0.0では動作しないので適宜読み替えてください. また,モバイルでの動作を想定して記述して…

GulpでCloudFront + S3環境へのフロントエンドデプロイを自動化する

CloudFrontに紐付いたS3に静的ファイル一式を置いた構成はテッパンだと思う. この場合,静的ファイルを更新するためには 1. S3にファイルをアップロードする 2. CFをInvalidateする の手順が必要となる. 滅多に更新が発生しないならともかく,絶賛開発中の…

VSCodeでRiot.jsのtagファイルのシンタックス・コメントアウトを有効化する

VSCodeを使っていてなおかつRiot.jsを扱おうとすると,シンタックスが死んだりコメントアウトが上手くできなかったりしたので対応備忘録. プラグインインストール Riot-Tagを入れる. settings.jsonを編集する このエントリを参考にする. すると,HTMLやJS…

艦これをelectronでwrapしてアプリめいて起動する

Windowsがメイン環境な提督たちは,提督業も忙しい!を使うと快適にプレイできる. 一方でMacな提督たちは,(僕が知らないだけだと思うけど)基本的にブラウザ上 or Extensionな環境でプレイしていると思う. ガチ勢ではない僕にとってはそれほど不便ではな…

vue-cliで生成したVue.js 2.0 なアプリケーションをherokuにデプロイする

Vue.js 2.0 最近のWebフロント界隈といえばReact + Redux一強だが,Vue.js 2.0もなかなか使いやすい. 公式が作成しているジェネレータvue-cliを用いてプロジェクトを生成すると,環境構築を考えることなく一通り試すことができる. Vue.js 2.0はReact.jsほ…

AnsibleとPackerを使ってAWS上にWordPressを展開するDocker Imageを作成する

概要 Ansible入門として,Amazon Linuxイメージを展開したDockerコンテナ上にWordPress環境を構築するplaybookを作成する. また,ローカルでのDockerコンテナ生成からplaybook適用後のDocker Imageの生成までを,Packerを用いて一括して行うようにする. 今…

tumblrAPI(tumblr.js)のoffset,before,after

tumblr.jsを使ってtumblrAPIを叩いて投稿データを取ってくるのは,認証周りでさえコケなければ難しくない. ただ,実際にAPIを叩く際には少し配慮が必要となる. tumblrAPIのoffset,beforeとafter tumblrAPIの仕様として,offsetは上限が1000件と決められて…

ブラウザから多重リクエストが来る問題

href, src, background-image ブラウザから特定のページに遷移した場合,そのページに対して複数回リクエストが送られてしまう事例がある. どうやらブラウザのバグらしく,hrefやsrcが空だと多重リクエストが発生する. <a href="">hogehoge</a> <img src="" /> ここまではググるとよく…

隗より始めよ

前のエントリから1年近くが経ってしまった. もう少し雑記的な使い方をしようと試みることにする. 就職した 前回のエントリ執筆時は学生だったが,ついに社会に出ることになってしまった. いろいろと困ったりすることも多いが,技術的な学びという点ではや…

海外に行ってきた

国際学会参加のために,生まれて初めて海外に行った. 初めてづくしだったので何もかもが不安だったけれども,色々と収穫があったのでよかった. せっかくなので色々と所感を書き留めておこうと思う. 事前準備 海外ニュービーなので,事前準備として何が必…

鉄のラインバレル完結

鉄のラインバレル 25 (チャンピオンREDコミックス)作者: 清水栄一下口智裕出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2015/08/20メディア: コミックこの商品を含むブログ (1件) を見る ついに鉄のラインバレルが完結した. また一つ,楽しみにしていたロボット作品が…

久々に技術ネタをオンラインに投げた

先週1週間くらい悩みに悩んでようやく解決した件について,qiitaに残しておいた. このブログに書いておいてもよかったのだけれど,僕自身がqiitaをよく利用するので,僕から何か返せるものがあればいいなと思って敢えて向こうに投稿した. のだけれど,やっ…

はてなブログへ移行した

はてなブログへ移行した 長らくはてなダイアリーで細々とブログを書いてきたんだけど,最近Markdown記法を使うことが増えてきたのでブログもMarkdownで書ければ楽だなーと思っていた. ブログもMarkdownで書けないものだろうか— やる気ハリケーン(公式) (@he…

後輩を指導したけどしきれなかった話

後輩を満足に指導できる先輩になる,というのはとても難しいものだと痛感したお話. ことのはじまり 今年もこのシーズンがやってきた.数多のB4・M2諸氏が卒論や修論の執筆,そしてその成果発表に追われるシーズンだ. 僕は今年度はM1で,高専時代を含めて卒…

女性が行う男性への評価

女性からの「いい人」「優しい」っていう評価は要は最低って言われてるんだと思うんだけどその辺どうなんだろう

ベイマックス感想

話題の映画”ベイマックス”を見てきた.@umisamaが感想記事を書いていたので 僕も書こうと思う. 本編感想 一言で言うなら”王道アメコミロボ”っていうのがピッタリで,さすがディズニーだなあとシアターでぼんやり考えていた.シーンの見せ方についてはいろん…

2014年上半期振り返り

もう7月も半ばらしい。最近気に入ってるフレーズは「嘘だろ承太郎!」だ。2014年も上半期が終わったらしくて驚愕の限りなんだけど、せっかくだから振り返りをしておこう。 この半年もそこそこ動きが多くて、肩書きが学部生から院生になった。 修士の学生は2…

好きってなんだろう?楽しいってなんだろう?

大学院に入学する前に撒いたいくつかの種が,順調に芽吹いている生活.初夏. コンテンツにハマる 僕がアニメにハマったのは中学3年の頃だったと思う.高校受験や,当時うまくいっていなかった人間関係からの逃避先として,たまたま触れたアニメを入り口にど…